釣りファンクラブ北海道

スポンサードリンク

ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行
ア行
アイ 英語で目の事。ルアーなどに用いられる目を特にこう呼ぶ。
アジング 鯵(アジ)をルアーを使用して釣る方法の事。
アタリ 魚が仕掛け(針や付け餌)に触って、竿先や道糸が何らかの反応を示すこと。
あわせ アタリがあったときに、魚を針掛かりさせるために竿をシャクルこと。フッキングとも言う。
ウキルアー 文字通りウキの下にルアーを付けて、一定のタナでルアーを泳がせて釣る釣り方。またはそれに使用される仕掛けそのものを言う。
エギ エビや魚に似せた、イカ釣り専用のルアーの事。
エギング エギを使用した釣りの事。またはそうした釣りのスタイル。
大潮 干満の差が一番大きい潮周りの事。新月や満月の日がこれに当たる。
オーシャントラウト 海で釣れるトラウト(鱒)系の魚で、主にサクラマスやアメマス、カラフトマスを指す。
このページのTOPへ
カ行
効きあわせ あわせの一つだが、魚の加重を感じ取る為の行動。竿を軽く立てて、糸を張り、魚の有無を確かめる動作。
群来(くき) ニシンの産卵時期に見られる現象の一つ。産卵の為に放出されたニシンの雄の精子で、一定の海域が乳白色に染まること。
外道 対象魚以外の釣果、または非食用の釣果を言う。
このページのTOPへ
サ行
サラシ 潮や波が磯の障害物などにぶつかって出来る白い泡。または白い泡に覆われる海の一部。
シートラウト ブラウントラウトの降海型を指し、非常に少ない。
スチールヘッド ニジマスの降海型を指し、非常に少ない種類である。
ストラクチャー 障害物のこと。海では消波ブロックなど、河川や湖沼では流木などを指す。
スポーニング 産卵期の事。また、産卵を控えた魚の事。
スレ 一般的に対象魚の警戒心が高まる事。特に川の魚では、この影響が大きい。
対象魚の口以外のところに針掛かりする事。スレ掛かりと言う。
スレ掛かり 魚の口では無い部分に針が掛かる事。スレと略される。
ソルトウォーター 海でするルアーフィッシングのことを言う。
このページのTOPへ
タ行
タイドプール 磯や砂浜などで、干潮時に生じる潮溜まりのことを言う。
タナ 対象魚が泳いでる(群れてる)水深のこと。
水深のこと。水面からの深さ。
海底、湖底。
だらつ潮 長潮のこと。干満の差が一番少ない潮廻りのこと。
潮汐(チョウセキ) 1日に2回、海水面の上げ下げ(干満)がある事。あるいはその上げ下げの事。
このページのTOPへ
ナ行
ナチュラルレイク 英語で自然湖の事。
二枚潮 上と下にそれぞれ逆向きの流れを持つ潮が流れている事。
ネスト 英語で巣を意味し、釣り用語では産卵床を意味する。
このページのTOPへ
ハ行
フッキング あわせのこと。魚の口に針掛かりさせることで、特にルアーフィッシングで用いられる言葉。釣り針をフックと言うことから来ている。
フック 釣り用の針のこと。
ベイト 主に他魚種が餌としている小魚のことを言う。特にイワシ類やキビナゴ、オオナゴなどがそれに当たる。
ベタ凪 メバル凪とも言う。波が無く、穏やかな海の状態。
ボトム 海では海底、湖では湖底。底の事を良い、底付近一帯の層をボトムレンジと言う言い方もする。
このページのTOPへ
マ行
向こうあわせ あわせの一つで、対象魚が喰い付い後、そのまま針掛かりさせる事。または、その後にあわせる動作。
ムーチング 船竿の調子(バランス)の事で、特に5:5調子の事を言う。
メバル凪 ベタ凪とも言う。波が無く、静かな海の状態。凪の時にメバルがよく釣れたことから由来する。
このページのTOPへ
ヤ行
ヨブ 砂泥底の海底に、波や潮流の影響で出来た起伏のことを言う。
このページのTOPへ
ラ行
離岸流 文字通り、岸から沖に向って流れる流れの事。
リトリーブ リールを巻いて、ルアーを泳がせる事。また、その行為そのもの。
ルアー 疑似餌のこと。
レンジ 水深の層のこと。タナと同じ意味で使用される。
特にルアー釣りで用いられる。
このページのTOPへ
ワ行
ワンド 入り江の事、川では淵の事を意味する。
このページのTOPへ
Copy right 2007 釣りファンクラブ北海道 All rights reserved.

 

 

inserted by FC2 system